本年初のHITが今までで最高の大物になりました (^^
6:20ごろ沖目のボトムにてHITしました。
ジェット噴射の手ごたえが結構あったので、大きいだろうとは思いましたが、
手元に寄せてニンマリ。
さあここは慎重にギャフを、と置いてあったバッグを振り向くが・・・・・・・・・・・。
ナニー!! またギャフが無い!
そういえば車…
さてさて、イカが上がっているとの情報で一文字の堤防に3人組みで行ってみました。
地の堤防は何度か行きましたが、一文字は初めてです。
天気・潮とも良く期待しまくりで、意気揚々と上がりました。
釣果はモイカ3杯(目測)1.2kg・600g・400g
グレ(20~30cm) 20枚程度
さんばそう(イシダイ)(20~…
今年はどうも釣れません。
10/15に2ハイ掛けてから2度ほど行きましたが、全く駄目でした。
だんだん寒くなってきたし、日中に子供と堤防でイワシでも釣ろうかな。
イワシを釣るなら「ボラ皮」カブラ(土佐カブラ)がよろしいようで。
先日安売りのピンクとかラメ入りのカブラで試してみたら、ゲンナイばっか掛かって
イワシは数えるほど…
昨年釣れたポイントに出動し、17:00~18:30まで頑張るもむなしくボウズ。
先客3名様にもアタリは無し。 今年は魚影(?)が薄いのかなあ・・・・
春イカも釣れなかった(ヘッポコだからですけどね)し、今年はいまいちなのかも。
昨年・一昨年と当たり年だっただけに、ヘコミます(^^
でもイカは釣れなくても物欲は納まらず、こんな…
3.0になったときはほぼすべての「アドオン」が動作したけど、3.5はな~んにも動作しないでやんの。
「roboform」「autopager」「greasemonkey」「テキストリンク」モロモロ、総倒れ・・・・・・。
で、予期してなかった私は大慌て(笑
違うPCのfirefoxのフォルダ丸々移植して、元に戻しました。
…
そろそろ暖かくなってきたので、今朝は本年初釣行を・・・・・。
まずはデフレエギにて、海底の状況を探り、エギ王Q浅PHLGNにチェンジ。
来ないな~、まだ早いかな~、エギンガーも少ないしな~。
などと思いながら、30数分経過。
キター! 久々の感触。 慎重に寄せてきて、ん?
なんかまっ白いぞ?
なんと「紋甲イカ」さまでした…
暖かい日も増えてきました。
高知新港では2kgUPもあがってるとのこと・・・・。
こっちは水深が浅いからまだかなあ・・・・。
個人的に懸案事項であった「エギングショルダーバッグ ロデオ」購入の件、
昨日買ってしまいました。
何故これにしたかというと、ギャフのストラップのプラスチックリングが割れちゃったんです。
ま…
今日を最終とすべく、夕方の満潮時を狙ってましたが、午後になって海からの風が吹いてきました。
これで、あえなく本年は終了! リールのPE塩抜き作業にかかります。
結局本年は19ハイの釣果でした。 まあ、1KGが釣れたからいいとしておこう。
来年はもっとデカイやつを狙います(狙うだけは 勝手ですからな)
ということで、これか…
今日は潮周りも良さそうだし、天気も波も風も文句なしでした。
5:00明かりのある堤防へ・・・・、う先客が。
しょうがないので去年足繁く通ったところへ移動。
6:00エギ王に400g弱がHIT。 よしよし、つーことで次はシモリ周りを・・・・・・。
あえなくエギ王根掛かり(+ +
墨族に変更し、障害物のないところへ・・・・。
そ…
知り合いが須崎市安和の堤防(かなり限定されますね 笑)で、1KgUPのイカ様を
釣ったとのコト。
いることはいるんですねえ・・・・。
ここ2~3日波が高いから、おさまったら出動したいなあ・・・。
でも、潮まわりがイマイチか?
堤防はいくつもありません。 場所取り大変。
今日は明後日鮎が禁漁になるので、最後の鮎漁に行くべく休みをとりました。
んが~、朝から雨・・・・・・。 ついてない。
あえなく中止のはこびとなりました。
でも、雨が14:00過ぎにあがったので、イカ釣りにいってきました。
今日は大潮なので少しはいけるかな~。
16:30にまずHIT。400gは超えてそう・・・…
釣れているという情報は入ってたんですが、忙しくて行く暇がありませんでした。
今日は時間が取れたので、久々に出撃!
17:30前に釣り場到着。 先客エギンガー2名。
クリックスのパープルで始めるもアタリ無し・・・・・。
18:00前先客エギンガーお帰り。
暗くなってきたので、エギを墨族のオレンジに変更。
自分は早く帰ってもし…
7月はじめに注文してあったバンブーワークが届きました。
ん~、この竹っぽいブランクといい
このグリップの木目といい
西陣織の竿袋(黒基調)といい、所有する喜びを感じます(^^
ロッドではなく「竿」と呼ぶべきでしょうね。
使用感は後日・・・・。(でも、モンキースティックと似ているかも)
朝方2時間弱の間に2ハイとゲソ1本(笑 ゲットしました。
2ハイとも200gちょっとなので、微妙なサイズなんですが
明日お祭りなので、みんなで夕食に頂きます。
結構墨痕も増えてたので、今年も期待できそうです。
太刀魚やワカナでも釣ろうと思って購入した、アルテアドバンス4000s。
でも、どうしてもT型のハンドルが気に入らない!
で、パーツ図を眺めていたところ、どうにも2500sのハンドルが装着できそう・・・・・。
確認もせずとりあえず買ってみた(爆
で・・・・・・・・・・・・・
無事装着できました!
パーツ代も1.155円…
oakleyのhalf xを入れてみました。
8.75カーブでも余裕で収納可能です。 julietも余裕で入るでしょうね。
half xとMonsterDog2本入れてます。
今度はoakleyのレンズ色別のインプレもしてみようかいな。
「Ice pola」と「vr28 pola」と「deep blue」(FishingSp…
9月に入りました。 生育状況やいかに、ということで行ってまいりました。
早速1投目からHITしましたが・・・・・。
こんな感じでした。
これもノーカウントサイズですね。
幸先いいと思ったんですが、結局2時間でこれだけ。
回遊待ちでは数は望めませんね・・・。
もう少し涼しくなればRUN&GUNも・・・・・(ガソリン…
外観はこんな感じ。 通常はメガネ使用なのでいままでは偏光グラスなんかは使ってなかった。
しか~し、主なフィールドが太平洋だと基本的に太陽に向かって釣りするわけで・・・・・。
これからのハイシーズンがきつそうなので、偏光買っちゃいました。
収納してみた。 ちなみにoakleyのMonsterdogです。
カーブのきつい…
先日(8/20)に出動いたしまして、釣果がこれです。
これは・・・・・・、さすがに「ノーカウント」でしょう。
記念撮影後海にお帰り願いました。
後日知人の話によると、今年も高知県西部ではイカの生育がよいようで、今秋も釣果が
大いに期待できるとのこと。こんなサイズやもう一回り小さいサイズが結構見えている
とのこと。9月が…
一昨日仁淀川へ本年2度目の鮎漁に行ってきました。
前回と同じ場所でやってみましたが、雨が少なく水量も十分ないせいか、
生育状況はいまひとつのようで・・・・・
このくらいのサイズです。
一雨来て一度水が出ないことにはダメですね。
この日は3人で130匹程度でした。
でも、尺アメゴも1匹GETしました (^^